■ D初心者向けの難易度が中程度の3D作図を練習をします。
●ネームプレートを作る。
※このネームプレートのFreeCadファイルをこちらからダウンロードして参考にしてください。
●パーツワークベンチ、ドラフとワークベンチ、スケッチワークベンチで作成します。
・「田中一郎」さんのネームプレートを作ります。自分の名前で作ってみてください。
・ドラフトワークベンチの「テキストからシェイプへ」機能で文字を作成します。
※ダウンロードしたFreeCadファイル「シェイプストリング」の文字列を変更すれば名前が変わります。
・スケッチワークベンチで土台(Base)をを作図し、パーツワークベンチ「押し出し」で、ネームプレートの土台を作ります。
※フィレットで角に丸みをつけます。
●室内干しフックを作る。
※この室内干しフックのFreeCadファイルをこちらからダウンロードして参考にしてください。
●パーツデザインワークベンチで作成します。
・洗濯物を部屋干しする際、ハンガーを吊るすフックをふすま枠に取り付け。
・ふすま枠の寸法により、「スケッチ」でデザイン寸法を変える必要があります。
※ダウンロードしたFreeCadファイルを使い、いろいろと形を変えて試してみてください。
●カスタネットを作る。
※このカスタネットのFreeCadファイルをこちらからダウンロードして参考にしてください。
●パーツワークベンチで作成しました。
・音楽で使う「カスタネット」を作ります。
・イラストレーターで作成したsvgファイルを、ドラフトワークベンチでFaceに変換しました。
・「押し出し」で本体を立体化します。
・3Dプリントの写真で、ゴムひもでカスタネットを組み立てた状態を紹介しています。
・打撃ポイントは、別途に硬いレジン樹脂で3Dプリントしました。(いい音が出ます。)
※ダウンロードしたFreeCadファイルを参照し、同じように出来るか作成練習してみてください。
●もぐらのメガネを作る。
※このもぐらのメガネのFreeCadファイルをこちらからダウンロードして参考にしてください。
●パーツワークベンチ、ドラフトワークベンチで作成しました。
・仮装パーティなどでよく見かけますが、3Dプリントデーターとして作ってみました。
・一番の注意ポイントは鼻の部分です。
・今回はイラストレーターで作成したsvgファイルを、ドラフトワークベンチでFaceに変換し、ロフトで作成しました。
※イラストレーターの代わりにスケッチを使い鼻を作図することもできます。
・メガネの輪の部分を作り完成させます。
※ダウンロードしたFreeCadファイルを参照し、同じように出来るか作成練習してみてください。
●昭和のゴミ箱を作る。
※この昭和のゴミ箱のFreeCadファイルをこちらからダウンロードして参考にしてください。
●パーツワークベンチで作成します。
・昭和の時代にはこんなゴミ箱を見かけました。 FreeCadではパーツワークベンチを使い意外と簡単に作れます。
※ダウンロードしたFreeCadファイルを参照し、同じように出来るか作成練習してみてください。
●四つ葉のクローバーを作る。
※この四つ葉のクローバーのstlファイルをこちらからダウンロードして参考にしてください。
●パーツワークベンチで作成します。
・野原で偶然に四つ葉のクローバーを見つけるとうれしいです。
・葉をイラストレーターで作成し、そのsvgファイルをドラフトワークベンチでFaceに変換し、押し出しで作成しました。
※ダウンロードしたstlファイルを3Dプリントしてキィーホルダーがつくれます。また、FreeCadに読み込みアクセサリを追加するのもいいですね。
●次の練習でも初心者向けの難易度が高いものをいろいろなワークベンチで作成します。